ホーム社長ブログ朝礼の言葉(2025年2月)

朝礼の言葉(2025年2月)

2025.02.03

おはようございます。

年明けは、スタートダッシュの好成績で有り難うございます。12月の計上分が、工期の遅れ等で1月に集中した影響もあると思いますが、皆様に感謝しています。

これでトータル前年比で売上、利益UPになりました。有り難うございます。

但し、汎用品の売り上げは蓋を開けなければ分からない要素が多く、2月以降も頑張ってゆきましょう。

さて、弊社で初めて、藤原次長が、名古屋中小企業振興会 令和6年度優良従業員表彰(市長賞)を受賞されます。今週金曜日に名古屋ガーデンパレスで、藤原君と共に参加してきますので、皆様よろしくお願い致します。

最近の話題は、トランプ政権の誕生での様々な話題やフジテレビ問題等余り明るくない話題が多いですが、今年は、関西万博が開催されます。又東京でもTAKANAWAGATEWAY CITYが開業するなど、明るい話題もあります。

又、日本経済新聞などで、新卒の初任給が、30万超えとの話題も持ちきりです。

大企業では、好待遇続出ですが之には裏があります。10年前平均年収を比べると20代は、349万が360万に上がっていますが40代は、598万が519万 50代は、756万が607万になっています。

日本の給与の実態は、下には厚くなっていますが、上には厳しいのが現状です。

私の目標は、中部地区での業界一の待遇です。これは給与・休日・福利厚生面です。又企業全体では、年収が上位30%以内に入ることです。

それには、会社が収益を上げなければなりません、皆で儲けて、皆で豊かにを実践してゆきましょう。

もう一つどれだけ休みもあり、給与が良くても、仕事のやりがいがないと面白くはありません。

ライバル会社と同じような商材を扱い、競争をするのどの業界でも同じ事です。銀行だろうが、証券会社だろうが、不動産会社だろうが同じです。

もちろん塗料業界もです。

だから、人間力での勝負になってきます。経営理念にもある、一人の人間の成長する1歩が会社の前進につながりです。

まずは当たり前のことを当たり前にする。ことからです。

営業マンで、当たり前のことを当たり前にすることが出来ない人が意外と多いです。

よくありがちなことですが、あの件どうなった?見積まだ?とお客様に聞かれる営業マンは駄目です。

又お客様に寄り添うこと、お客様の気持ちになって対処することです。

ですから、クレームは何よりも駆けつける、対処する事です。クレーム対応でお客様との信頼がますことは、多いです。

仕入れ先の評判の悪い営業マンもだめです。仕入れ先との信頼関係も客先と同じくらい大切です。

お客様に頼りにされる事は、仕事のやりがいにつながります。

待遇面・やりがいその両輪で、頑張りましょう。

これらを実践して、良い会社人生、よりよい人生を皆さんと共に歩んでゆきましょう。

                              令和7年2月3日(月)

お問い合わせはこちら
製品に関するご相談やご質問は、お電話やメールフォームにて、お気軽にお問い合わせください。
Fax.052-353-5234
受付時間:平日 7:00〜19:00(日祝除く)